雪山単位

登山道具

雪山グローブの選び方

雪山での活動に必要なアイテムの一つであるグローブの選び方について解説します。保温性、防水性、フィット感、耐久性、機能性などのポイントに注目し、自分に合った雪山グローブを選びましょう。
登山道具

ピッケルの選び方

ピッケルを選ぶ際に重要なポイントや注意点を解説!身長や用途に合わせた選び方や、ストラップの種類など、初心者でもわかりやすく説明します。日本全国の雪山での使用を考慮し、現役ガイドのウンチクをまとめました。
山行記録

雪山・上州武尊山

雪山・上州武尊山は、群馬県北部にあるパワースポット。リフトを使い比較的短いコースタイムで2,000mの中級山岳雪山を楽しめます。
登山道具

和かんじき・ワカン

スノーシュー全盛かなと思うこの頃ですが、傾斜のある日本の山々にはやっぱり「かんじき」が合ってるな~と感じます。メンテナンスフリーなアルミワカンでよいかなと思っていたら「手で触れても冷たく感じない和かんじきが欲しい!」とリクエストのもと、富山...
登山道具

アイゼンの選び方

アイゼンは、氷や雪上での登山やアルパインクライミングで必要な装備です。選ぶ際には、以下のポイントを考慮してください。タイプ: アイゼンには、ストラップ式とワンタッチ式の2つのタイプがあります。ストラップ式は、登山靴にストラップを巻き付ける形...
山行記録

雪山・会津磐梯山

会津磐梯山の説明会津磐梯山(あいづばんだいさん)は、福島県会津地方にある、日本の活火山の一つです。標高1,819メートルで、磐梯山連峰の最高峰となっています。会津磐梯山は、約3,000年前から火山活動を繰り返しており、その中で数多くの噴火が...