沢登り単位/応用ステップⅠ
ミッション・行動目的
山旅カレッジ・沢単位の主眼である「美しいナメ滝」を実践、癒やされに行きます。本格的な沢登りを初めて見ましょう。昔は甲武信ヶ岳まで詰めたのですが、水流が消えてからが~ながい~ので、二俣まで遡行して同沢を下降します。
参加要件
基本ステップを1単位以上受講。
体力レベル★☆☆ 技術レベル★☆☆ 癒しレベル★★☆
開催日程
2021年7月18日(日)
最少催行人員:1名様 最大5名様
小雨でも催行します。※悪天中止の場合は前日までにご連絡します。
集合と解散
塩山駅改札口8時15分集合 解散同駅16時頃
高尾駅7時6分が最適です。
行動予定
塩山駅-雁坂トンネル-沓切橋-ナメラ沢-同沢下降-沓桐橋-塩山駅
装備
一般的な登山装備、沢登りシューズ、ゲイター、ハーネス、ヘルメット、温泉セット
懸垂下降するかもしれないのでビレイデバイス(レンタルあり)
ガイド料
ガイド料:10,000円(税込み)
振込先は別途メール差し上げます。
別途発生料金の予定
レンタカー代割り勘:3,000円
はやぶさ温泉:700円
お申し込み方法
ヘッダーバーのお問合せフォームからご連絡下さい。
メールにて返信対応致します。